おにぎりの具を取り出す作業

中身があることを願って

団塊の世代のお話を聞いたこと

仕事で団塊の世代の方と雑談、何度か会っているので多少はバックグラウンドわかっていた状態。
以前は学校教師、脱公務員で商売を開始。話の中では若者disがあり、いわゆる最近の若いものは~云々というお話もあり、
その中で
「電車に乗ると若者から中年まで携帯電話を覗いてカチカチペロペロやっている、本を読め本を と思っている。
しかし最近来た若い男性客に、
『本を読めって言いますけれど、その携帯で本よりも早く最新の情報を仕入れているんですよ。』と言われた。
そんな物で得られる情報などに価値はないし頭に入らない。本というまとまった形で読んでこそ身になる」
 ネット上で、情報のストックとフローとか言われる話で、「BlogとTwitter」(以前はWikiとBlog?)などで比較される事の流れて行ってしまう事への懸念かと思いきや、もっと手前の話、「本とネット」という比較をしているようで、中身ではなく ”どういう形式でその情報を得るか?” について批判しているらしい。これは理解するのに少し戸惑った、何に怒っているんだろう?と。時代が進んでいる事を感じている、その中で未だに取り残されている人の感情や意見というものが、自分の情報取得方法ではほとんど接点が無いことを実感できた(話には聞くが会わないので)。そして何故にただ「団塊世代」という理由だけで叩かれるのかは少し分かった気がする。
だからといって「本しか読まないんじゃ時代に取り残されますよ」なんていうことも言わない。それは相手がお客様だからという事よりも、実際に本を読んで得た情報は体系的な知識になって身になる実感もあり、それより何よりも別の話題に進むと同意出来る内容もあるのです。

彼の話は別の話題に続き
「この年になって思うけれど、お金だけを求める、自分のことしか考えない人物は寂しい。
有名大学卒業という肩書きが付いている人間も、引退の年齢になって俺が評価出来るのは市の教育長になった奴ともう一人くらい。
エリートなら社会に貢献しないと意味が無い。」
 エリートならばという点は除いて、社会貢献した人物の人生を評価するというのは生き方の指針に響きます。

「頭が良いやつで金の亡者みたいなのがいるが、ああなってはいけない。ホリエモンとか。
そういえば私の教え子に結構初期からR天に務めている人がいてかなり大変だという話を聞いた。
あのM谷さんがローマに居るときに電話がかかってきてAM1:00でも叩き起こされるらしいよ。もちろんそれだけの収入はあるみたいだけれどね。」
 AM3:00まで働いて低収入の人もいるけどね。

「どんな経済体制、状況であっても頭の良い人は生きていけるんだから、社会の下層に生きる人々でも暮らしていける方向に政治は動いて行かないと駄目だ。TPPの話があったけれど、例えばリンゴ1つ中国産100円、日本産300円が外国で売っているとして、数は少ないけれど日本産は売れる。輸出するリンゴを作るような出来る人達は勝手にやるから、別に関税のハンデをなくして金額で競争力を付けなくても売れるし、売る方法を考える。だから国内の小さな農業を守るように考えていかないといけない。頭いい人よりもそうじゃない人のほうが多いわけだから。」
 すごく分かる。でも中国からの輸入品が安くなればなるほど下層に生きる人々にはありがたい事もあるんじゃ?
反対に、TPP参加賛成の人々の意見もデキる人々というかリバタリアンというか、
「自分は市場原理の中で戦っても上で勝つ自信はある。そしてそのほうが利益を最大化し、日本国の利益になるのだからやるべき。こぼれ落ちる人間はその利益で作るセーフティネットでなんとかしよう」みたいな考えも分かる。
しかし自分の立場を考えるとその網にかかる側に近いので、そっち方向を応援したほうが良いのかな・・と考える切っ掛けをもらえた。

「最近は若者が車を買わなくなったとか言っているけれど、そりゃそうだよ、車を買えるだけの給料を払っていないんだから。
それに車を買うメリットが減ってしまった。それを草食化だのクルマ離れだの言ってもね。」
 これは同意で、「本なんてWEBの情報まとめただけじゃん」という冗談がリアルに感じた。そしてこれを思い出した

215 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2011/06/20(月) 08:29:27.43 id:MIF+haJ7

フォード「貧乏人をガンガン雇え。一番安いT型ぐらいは買える給料を出してやる。ユーザーを自分らで作るぞ」
シトロエン「荷馬車に乗ってる田舎の農民にクルマを売るのだ。今までのクルマの三割の値段で、丈夫で農家の主婦にも運転できるクルマを作るぞ」
タタ「貧乏人は車に乗れない?だったらウチが、原チャリしか買えない貧乏人にも買えるクルマを作ってやる」
トヨタ「若者向けのSNSを作ったからクルマ買ってくれよー」

クルマ屋として、情熱のレベルに次元の差がありすぎる。

http://blog.livedoor.jp/deal_with0603/archives/51838278.html

以上、現場ではうんうんと頷いていただけの考えを書きだしてみました。そろそろ政治信条をもって生きなきゃいけないよ という啓示のような出来事だったので政治ポジションテストをやってみました。
http://seiji.yahoo.co.jp/guide/position/
リベラルで小さな政府を目指すタイプらしいです。ブレア、クリントン青島幸男が似ているとの事。んーあまり納得がいかないですね。